デジタル教材カタログ

メニュー閉じる

デジタル教材一覧

GIGAことはじめ

紙教材の見本請求

GIGAことはじめ

デジタル教材をお使いいただくためのサービスの,基本的な操作方法がわかります。

Google Workspace for Education

Google Workspace for Educationとは,Googleが教育機関向けに提供している学習支援ツールです。
さまざまなアプリケーションが用意されており,多くの学校で利用されています。

Google Workspace for Education を使うには,Google アカウントが必要です。

~学校向けアカウント~
貴校のICT 管理者にお問い合わせいただくか,以下のページをご参照ください。
学校向けアカウント作成に関してはこちら
~個人のアカウント~
先生ご自身で個人用のアカウントを取得することも可能です。
個人でのアカウント取得方法はこちら

Googleアカウントを使って,さまざまなアプリケーションを利用できます。

Google Classroom の使い方

Google Classroomとは

Google Classroom は,先生と生徒をオンラインでつなぐコミュニケーションツールです。

Classroom を使って次のようなことができます。

  • オンラインでの授業
  • 資料や課題の配布
    あらかじめ設定した日時に自動配信することもできます
  • 提出物や課題の返却
    提出期限が迫っている課題や未提出の課題を知らせることも可能です

導入の手順

  • STEP1

    「Classroom」のアプリを開く

  • STEP2

    ログインする

  • STEP3

    「クラスを作成」をクリック

  • STEP4

    必要な項目を入力し,「作成」をクリック

    「クラス名」は入力必須,「セクション」「科目」「部屋」は省略可。
    「クラス名」には教科名,「セクション」には年度と学級名を入れると管理しやすい。

  • STEP5

    クラスコードを生徒に知らせ,Classroomのアプリからクラスに参加してもらう

課題の配布方法

  • STEP1

    Classroomを開いてログイン

  • STEP2

    対象のクラスに入り,上部「授業」→ボタン「+作成」→「課題」をクリック

  • STEP3

    「タイトル」「課題の詳細」を記入し,「添付」欄のアイコンをクリックして配布したいファイルを選択

    ドライブ…ドライブ内のファイルを添付できます。Google FormsGoogle スライドGoogle Jamboard の添付はここから。
    YouTube…管理者がアクセス設定を「有効」にしている場合は,YouTube の動画を添付できます。
    作成…フォーム,スライドなどを新規に作成して添付できます。
    アップロード…ドライブにファイルをアップロードして添付することができます。
    リンク…URL を添付することができます。

  • STEP4

    添付したファイルの生徒側の操作方法を選択(フォームは除く)

    生徒がファイルを閲覧できる…全ての生徒がファイルを閲覧できますが,編集はできません。
    生徒がファイルを編集できる…全ての生徒が同じファイルを共有して編集することができます。
    各生徒にコピーを作成…ファイルのコピーが各生徒に配布されます。生徒は自分に配布されたファイルを編集できます。

  • STEP5

    「対象」「点数」「期限」「トピック」「ルーブリック」を設定する

    対象…課題を出すクラスを追加したり,対象とする生徒を個々に選んだりできます。 
    点数…任意の点数に変更したり,配点なしにしたりできます。
    期限…提出期限を設定できます。期限までに提出されなかった課題には,期限の日時になると「未提出」または「遅れて提出済み」のマークが付きます。
    トピック…クラス内でのその課題の分類のことです。教科名など整理しやすいトピックをつけることができます。
    ルーブリック… 詳しくはこちら

  • STEP6

    右上「割り当て」ボタンをクリックして配布

    「割り当て」を押すと即座に課題が配信されます。
    ボタン横の▼をクリックすると,配信日時の設定や保存などができます。

  • STEP7

    上部「ストリーム」をクリックし,課題が配信されたことが通知されているかを確認

課題の返却方法

  • STEP1

    Classroomを開いてログイン

  • STEP2

    対象のクラスに入り,上部「授業」→対象の課題を選択して「課題を表示」をクリック

    割り当て済み…生徒が提出する必要のある課題
    提出済み…生徒が提出した課題
    採点済み…教師が採点して返却した課題
    返却済み…採点なしの返却済みの課題
    各カテゴリをクリックすると,該当する生徒が表示されます。

  • STEP3

    提出物をクリックして各生徒の回答内容を確認

    クリックしても生徒ごとの内容が見られない場合は,ドライブから直接ファイルを開きます。

  • STEP4

    コメントをつける場合は,限定コメント欄に入力

  • STEP5

    各生徒の点数を入力(採点なしの課題の場合は省略)

  • STEP6

    課題を返却する生徒の横にあるチェックボックスをオンにし,「返却」をクリック

Google ドライブ の使い方

Google ドライブとは

Google ドライブは,オンラインのファイル保管サービスです。
同じGoogle アカウントでログインすれば,異なるスマホやタブレット,パソコンからでもアクセスできます。
正進社がご提供するGoogle アプリ用のデジタル教材は,ここにコピーされます。

Google ドライブでは次のようなことを行えます。

  • ファイルの保存
  • ファイルの共有
  • ドライブ内ファイルの共同編集と編集内容の即時反映

ドライブ内の教材の探し方

  • STEP1

    「ドライブ」のアプリを開く

  • STEP2

    次のどちらかのやり方で探す
    方法①「ドライブで検索」にファイル名を入力
    方法②「最近使用したアイテム」をクリック

Google Forms の使い方

Google Formsとは

小テストやアンケートの作成・集計ができるアプリがGoogle Forms です。
回答が送信されるとすぐに結果がわかります。回答結果の概要は,グラフで一目で把握できます。

使用の手順①
(教材をコピーする)

  • STEP1

    Google アカウントにログイン

  • STEP2

    正進社.net」に入り,使いたい教材のアイコンをクリック

  • STEP3

    「コピーを作成」をクリック

    「アクセス権が必要です」と表示されたらこちら

  • STEP4

    コピーされたフォームが開くので,内容を確認

    タイトルの「コピー~」という文言は削除することを推奨します。

使用の手順②
(Classroom を使って生徒に配信する場合)

  • STEP1

    Classroom を開いてログイン

  • STEP2

    対象のクラスに入り,上部「授業」→ボタン「+作成」→「課題」をクリック

  • STEP3

    「タイトル」「課題の詳細」を記入し,「対象」「点数」「期限」「トピック」等を設定する

  • STEP4

    「ドライブ」アイコンをクリックし,「最近使用したアイテム」または「マイドライブ」から課題にしたいフォームを選択

  • STEP5

    選択したフォームが添付されていることを確認し,右上「割り当て」ボタンをクリック

    「割り当て」を押すと即座に課題が配信されます。
    ボタン横の▼をクリックすると,配信日時の設定や保存などができます。

  • STEP6

    上部「ストリーム」をクリックし,課題が配信されたことが通知されているかを確認

  • STEP7

    生徒が回答したら回答内容を確認

    ドライブの「ドライブで検索」または「最近使用したアイテム」からフォームを開き,上部「回答」をクリック。

    をクリックしたら,全回答の一覧表が自動作成されます。

使用の手順②
(Classroom を使わずに生徒に配信する場合)

  • STEP1

    配布したいフォームを開く

    ドライブの「ドライブで検索」または「最近使用したアイテム」から選択。

  • STEP2

    右上のボタン「送信」をクリック

  • STEP3

    を選択し,右下「コピー」をクリック
    URL がコピーされるので,メール等に貼り付けて生徒に通知する

  • STEP4

    生徒が回答したら回答内容を確認

    ドライブの「ドライブで検索」または「最近使用したアイテム」からフォームを開き,上部「回答」をクリック。

    をクリックしたら,全回答の一覧表が自動作成されます。

対応するデジタル教材

Google スライド の使い方

Google スライドとは

Google スライドは,PowerPoint のようにプレゼンテーションを行えるアプリです。
テンプレートなどが多数用意されているうえ,動画の埋め込みも設定することができます。
複数人で同時に共同編集も可能です。

使用の手順

  • STEP1

    Google アカウントにログイン

  • STEP2

    正進社.net」に入り,使いたい教材のアイコンをクリック

  • STEP3

    「コピーを作成」をクリック

    「アクセス権が必要です」と表示されたらこちら

  • STEP4

    コピーされたスライドが開くので,内容を確認

    タイトルの「コピー~」という文言は削除することを推奨します。

  • STEP5

    Classroom を開く

  • STEP6

    対象のクラスに入り,上部「授業」→ボタン「+作成」→「課題」をクリック

  • STEP7

    「タイトル」「課題の詳細」を記入し,「対象」「点数」「期限」等を設定する

  • STEP8

    「ドライブ」アイコンをクリックし,「最近使用したアイテム」または「マイドライブ」から課題にしたいスライドを選択

  • STEP9

    「各生徒にコピーを作成」を選択し,右上「割り当て」ボタンをクリック

    「割り当て」を押すと即座に課題が配信されます。
    ボタン横の▼をクリックすると,配信日時の設定や保存などができます。

  • STEP10

    上部「ストリーム」をクリックし,課題が配信されたことが通知されているかを確認

  • STEP11

    生徒が回答したら,上部「授業」から対象の課題をクリック
    「課題を表示」をクリックし,各生徒の提出した回答内容を確認

    採点や返却の方法はこちら

対応するデジタル教材

Google Jamboard の使い方

Google Jamboardとは

Google Jamboard は,電子ホワイトボードツールです。
ふせんを貼ったり,文字を書きこんだりすることができます。
リアルタイムで同時編集もでき,授業中に先生,生徒それぞれが自由に書き込めます。

使用の手順

  • STEP1

    Google アカウントにログイン

  • STEP2

    正進社.net」で使いたい教材のアイコンをクリック

  • STEP3

    「コピーを作成」をクリック

    「アクセス権が必要です」と表示されたらこちら

  • STEP4

    コピーされたジャムボードが開くので,内容を確認

    タイトルの「コピー~」という文言は削除することを推奨します。

  • STEP5

    Classroom を開く

  • STEP6

    対象のクラスに入り,上部「授業」→ボタン「+作成」→「課題」をクリック

  • STEP7

    「タイトル」「課題の詳細」を記入し,「対象」「期限」「トピック」等を設定する

  • STEP8

    「ドライブ」アイコンをクリックし,「最近使用したアイテム」または「マイドライブ」から使いたいジャムボードを選択

  • STEP9

    「生徒がファイルを編集できる」を選択し,右上「割り当て」ボタンをクリック

    「割り当て」を押すと即座に課題が配信されます。
    ボタン横の▼をクリックすると,配信日時の設定や保存などができます。

  • STEP10

    上部「ストリーム」をクリックし,課題が配信されたことが通知されているかを確認

  • STEP11

    生徒が回答したら,上部「授業」から対象の課題をクリック
    サムネイルをクリックし,各生徒の回答内容を確認

    採点や返却の方法はこちら

対応するデジタル教材

(2023年2月現在)